お友だち追加はこちら

敬老の表彰のお知らせ

○9月に下記の動物の表彰をおこないます。

・犬(小型犬・中型犬)15才以上

・犬(大型犬)    12才以上

・猫         15才以上

・ウサギ       6才以上

・フェレット     6才以上

・ハムスター     2才以上

・鳥(小型)     7才以上

・上記以外の動物については、病院にお問い合わせ下さい。

・自薦・他薦は問いません。

・9月15日~10月末までのご来院時に表彰状と粗品をお渡しします。

<表彰条件>

12月までに上記の年齢に達する動物で、1年以内に当院で診察を受けていること。

表彰ご希望の方は8月31日までに当院にご連絡下さい。

夏本番!

待合室も梅雨が明け夏模様です。

飼い主様だけでなく、ペットたちも室内外の熱中症対策を忘れずに!
また室内では、逆にクーラー病(低温による下痢や嘔吐などの体調不良)
にはくれぐれも気を付けて下さい。
DSCF0013.JPG
夏2
DSCF0022.JPG
DSCF0019.JPG

お盆休みのお知らせ

8月14日(日)

8月15日(月)

8月16日(火)は休診となります。

8月17日(水)から通常診療致します。

急患の場合は留守番電話に診察券NO・お名前・用件を録音して下さい。

診察可能な場合は10分以内にご連絡致します。

熱中症には気をつけましょう!

○動物を連れて出かける時は要注意!

閉め切った車内はあっという間に高温になります。

「少しくらいなら大丈夫だろう」という考えは絶対禁物!

窓を開ける、日陰に駐車、一緒に車外に出るなどの対策をして下さい。

○室内飼育の場合、直射日光の当たる閉め切った室内はダメですよ。

窓を開けたり、カーテンを利用しましょう。

エアコンによる冷やしすぎには要注意!

○室外飼育の場合は、犬小屋を風通しの良い涼しい所に置き、直射日光が当たらない、日陰を作ってあげましょう。

また、水をいつでも飲めるようにしてあげて下さい。

○散歩は、日中は避け早朝や日が落ちてからの涼しい時間帯で行ないましょう。

水分補給も忘れずにしましょう。

フード相談会(無料)を行いました

7月2日(土)に、当院待合室においてヒルズ戸田先生のフード相談会を行いました。

9頭のわんちゃん、猫ちゃんの相談がありました。
(相談内容)
①ドライフードを食べないときの与え方
②フードの切り替え方
③複数の病気がある場合のフードの選び方
④初めて猫を飼う時のフードの注意事項       などです。
次回は9月頃に相談会を行う予定です。
日程が分かりましたらまた当院HPにてお知らせをさせていただきます。
DSCF9001.JPG

フード相談会(無料)を行います

日頃、ワンちゃん・ネコちゃんのフードに関するお悩みはありませんか?
このたび、ライフステージ(年齢)に合わせたフードの相談会を実施いたします。
どんどん質問して下さい!

日時:2016年7月2日(土)午前9:00~12:00・午後3:00~7:00
場所:当院待合室
解答者:ヒルズ 戸田先生

カテゴリー

アーカイブ