今月の病気⑦ 猫のアトピー性皮膚炎

猫のアトピー性皮膚炎

院長(総合科)吉田俊一 獣医腫瘍認定医Ⅱ種
 猫は犬と異なり、いわゆる猫のアトピー性皮膚炎を指す疾患名が統一されず「過敏性皮膚炎」、「非ノミ非食物関連性過敏性皮膚炎」、「猫アトピー様皮膚炎」など様々な呼び名があります。また、アトピー性皮膚炎で特徴的なアレルゲン特異的IgE抗体の産生や遺伝的要因が証明されていないこともその理由です。
診断
 かゆみや炎症がある猫の皮膚疾患から外部寄生虫(ノミやダニ等)や感染症(細菌やカビ等)、食物アレルギー等を除いた皮膚疾患がアトピー性皮膚炎の可能性となります。
 犬のような特徴的な症状である体の腹側、四肢端、趾間、目・口周囲、外耳炎等は猫にはありません。症状は多様性ですが、逆に特徴的な臨床症状が以下の4つです。
 ①自己誘発性対称性脱毛
 ②頭部・頚部のびらん
 ③粟粒性皮膚炎
 ④好酸球性肉芽腫群(無痛性潰瘍、好酸球性局面、好酸球性肉芽腫)
治療
 治療には局所療法と全身療法があります。
1.局所療法
 1)ステロイド外用剤
 2)タクロリムス外用剤(免疫抑制剤)
2.全身療法
 1)コルチコステロイド剤
 2)シクロスポリン(免疫抑制剤)
 3)抗ヒスタミン剤
 4)減感作療法(一般的ではない)
症例
 ラグドール 去勢雄 3歳6か月
 顔・頭部に強い痒みを伴うびらん(ただれ)状の皮膚炎が発生(写真1)。ノミ・ダニ寄生はなく、食事は療法食(泌尿器疾患用)を食べ、環境の変更もなかった。
 食物アレルギーを否定するため、アレルギー対応の療法食(低分子プロテイン、z/d)に変更、同時に猫アレルゲン特異的IgE検査を2つの検査機関で行った。
銀河写真1.png
経過
 食事での改善は認めず、2社のIgE検査結果では1社は正常、もう1社では3つの抗原(ダニと2種類の花粉)が陽性となり、信ぴょう性に欠ける結果となった。(下の表参照)
1003.jpg  100301.jpg
結果
①頭部・頚部のびらん
②外部寄生虫陰性(ノミ・ダニ)
③食物アレルギー陰性
④IgE検査確定できず
 上記4つの結果よりアトピー性皮膚炎と仮診断しステロイド療法を行いました。3週間後の経過がこちら(写真2)。
銀河写真2.png
 好酸球性肉芽腫群である口唇部の無痛性潰瘍が出現したため、ステロイドの増量か免疫抑制剤への変更を考えました。猫はステロイドに対して低抗生(副作用が少ない)を示しますが、絶対ではありませんため今回は免疫抑制剤(シクロスポリン)による治療に変更しました。経過は良好です。
結論
 猫のアトピー性皮膚炎を確定する診断方法は確立されてなく、症状や他の病気との鑑別の中で決定していきます。
 治療はステロイド(通常は短時間作用のプレドニゾロン)や免疫抑制剤(シクロスポリン)に反応(効果がでる)します。今回の症例は免疫抑制剤で経過が良好になったケースです。
 今後は1日1回の投薬から2日1回、さらに週2回等に減薬できる可能性があります。

10月の飼い主セミナーのお知らせ

☆今月のセミナーの日程&テーマ☆
・10月20日(土) 様々な犬種の特性を知ろう
         2頭目飼育の犬種の選び方(年齢、相性など)
☆今後のセミナーの日程&テーマ☆
・11月24日(土) 犬と一緒に出かけよう
         お散歩の大切さ
〇時間 午後7時~9時まで
〇場所 吉田動物病院 アニマルケアセンター1階
〇講師 小西 伴彦先生 当院インストラクター
    ドッグサポート「plus Wan犬のしつけ方教室」 主宰
    一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会(FAPSC)代表
〇受講料 1回1人1000円 小学生以下無料
☆参加希望の方は受付又はお電話でご予約下さい
※参加受付の締め切りは前日です。
※ワンちゃん・ネコちゃんはお留守番でお願いします。

ハロウィン!

10月31日はハロウィンです。

本来は秋の収穫祭にまつわる行事ですが、最近はクリスマスに次ぐ大イベントになっているようですね。
また秋は味覚・食欲の季節でもあります。
ペットを連れての旅行の機会もあると思いますが、旅行先での食事や車酔い(当院には酔い止めの薬が
あります)には十分に気を付けて下さい。
ハロウィン1のサムネール画像 IMG_4377.JPGのサムネール画像のサムネール画像
ハロウィン3のサムネール画像 ハロウィン4人のサムネール画像
ハロウィン6のサムネール画像 トトロのサムネール画像

病院限定一般食・療法食をご購入の方へのお知らせ

原材料及び、輸送コストの上昇の為

ロイヤルカナン製品は一部を除き
10月より値上がりしますのでご了承ください。

今月の病気⑥ メガバクテリア症(マクロラブダス症)

メガバクテリア症(マクロラブダス症)

小鳥科 井出いづみ
 今回は鳥の診察でよくみられるメガバクテリア症(マクロラブダス症)についてお話します。
 主にセキセイインコで、嘔吐、食欲不振、元気消失、時に黒色便などの症状を主訴に来院され、糞便検査をすると大型の長い菌体が検出される事があります。
 これがメガバクテリア、真菌の仲間で胃に生息します。
 セキセイインコ以外にもコザクラインコ、マメルリハ、カナリア、キンカチョウなど他多くの鳥種で感染が確認されています。
メガバク.jpg
 メガバクテリアは幼鳥の頃に親鳥からの給餌によって感染するのが一般的で、それ以外では同居の感染鳥の糞便を摂取することで感染します。そのため幼鳥時に発症することが多いのですが、症状が出ないまま(メガバクテリアを保有したまま)成鳥になっている場合も多くみられます。そしてそのようなケースだと、飼い主さんが気づかない間にメガバクテリアが徐々に胃粘膜を傷害し、メガバクテリアを駆除したとしても、嘔吐などの胃炎症状が慢性化し、胃がもとに戻らず、治すことがとても難しくなってしまいます。
 ですから、メガバクテリア症を防ぐには早期の発見と駆除がとても大切です。セキセイインコのヒナをお迎えしたら、なるべく早いうちに健康診断を受けましょう。そして成鳥においても、ふだん何も症状が出ていなくても是非一度は健康診断を行い、健康寿命を伸ばしてあげてほしいと思います。

敬老の表彰!

平成30年の敬老の表彰を9月15日より行います。

2018敬老ランキングHP.png
表彰動物達の内訳です。
・小型・中型犬 67頭
・大型犬   12頭
・超大型犬  3頭
・猫     45匹
・ウサギ   3羽
・ハムスター 2匹
・フェレット  3匹
・小鳥    8羽
の合計143です。
今年は表彰状・ランキング表・粗品のタオル以外にシニア期のための各種サプリメントのサンプル、鍼灸施術の割引券、
消臭・消毒剤のサンプル等もお渡しします。
<犬用>
犬用
<猫用>
猫用

カテゴリー

アーカイブ