お友だち追加はこちら

熱中症にはきをつけましょう!

散歩
〇人間よりも地面に近いところを歩く動物達は照り返しの熱も非常に強く感じ、体感温度は気温以上に暑い40度~50度にもなります。
<対策>
散歩は日中を避けて早朝や日が落ちてからの涼しい時間帯で行う。もし途中で息遣いが荒くなるようなら水を飲ませて休憩をし、長時間の散歩はひかえる。
また、アスファルトのみの散歩コースは避けましょう。
車内
〇この時期は締め切った車内の温度はあっという間に50度以上に上昇します。
<対策>
日陰に車を止める、窓を少し開けておく、すぐ戻る、などは熱中症の予防対策にはなりません!必ずリードをつけるかキャリーに入れて一緒に車外へ連れ出してください。
ただし、そのためには事前に目的の場所が動物可能か調べておく必要があります。
室内飼育
〇直射日光が入る締め切った部屋や空気の流れのよくない部屋は、気温が上がりやすいため危険です。
<対策>
在宅時には窓を開け、カーテンやすだれを利用して空気の流れを良くしたり、動物が自ら涼しい場所へ移動できる工夫やスペースの確保が必要です。
また、飼い主の不在時にはエアコンの使用が必要ですが、冷やしすぎには注意しましょう。
屋外飼育
〇短いリードで炎天下の中身動きが出来ない状態や、長いリードでも日影がない場所や空気の通りが悪い場所は危険です。
<対策>
暑い時間帯は空調管理ができる室内に入れる。それが困難な場合は、風通しがよく直射日光が当たらない場所でコンクリートの上に直接体が接しないようにしましょう。
また、水をいつでも飲めるようにしておくことが大切です。
    犬散歩.jpg
吉田動物病院 院長 吉田俊一

もうすぐ梅雨入り!

もうすぐ梅雨入りです。食中毒の発生が多くなる季節でもあります。ドライフードを与えている場合、開封後は密閉できる容器に入れて一カ月以内の消費であれば大丈夫です。また、缶詰タイプも開缶後は冷蔵庫での保管で1~2日で消費であれば問題はありません。

 ただし、手作り食を与えている場合は、その調理方法や保存方法等には色々と注意が必要です。
 また、湿度が高くなるためエアコンからのカビの発生がアレルギーの一因にもなり得るため、定期的な掃除は大事です。
IMG_6136.JPG  IMG_6137.JPG
IMG_6138.JPG  IMG_6139.JPG
           IMG_6141.JPG

盲導犬募金自販機設置!

北陸初の盲導犬育成募金自動販売機を病院正面左に設置しました。

 当院ではこれまでも待合室に盲導犬募金箱や盲導犬Tシャツ・キーホルダーの販売やカタログ等で盲導犬の育成に協力してきました。
 一頭でも多くの盲導犬の卵たちにみなさんの福祉の心が届けられますよう、暖かいご支援とご協力をお願い致します。
IMG_6142.JPG  IMG_6143.JPG

開院35周年!

当院が開院したのは昭和59年5月8日です。当時は今と違い、感染症(フィラリア、ジステンパー、パルボ腸炎など)や交通事故、殺鼠剤中毒などが多く、10歳までに命を落とすことが多かったです。

 現在は食事、室内飼育、予防の充実により本来の寿命を全うできるまでになった結果、加齢に伴う病気(心臓、腎臓、ホルモン異常)が増え、そのため診断・治療に高度な技術と知識を必要とする結果、スタッフの専門性(資格の取得など)や機材の高度化(CTの設置など)を行ってきました。
 これからも時代に沿った治療を心がけてまいります。尚、5月7日より飼い主様へ感謝の気持ちとして粗品を進呈いたします。
院長 吉田俊一
IMG_5905.JPG IMG_5906.JPG
IMG_5907.JPG IMG_5908.JPG
IMG_5909.JPG

新学期!

4月になり本格的に各種病気の予防の時期になりました。各家庭には当院からの年間予防予定案内が届きつつあると思います。

 4月はワンちゃんネコちゃんもノミ・ダニ対策開始になります。
 特に猫ちゃんの場合は三ヶ月有効な新しいスポット剤が選択肢として加わりました。尚、この商品にはキャンペーンとして特典が付きます。詳しくは当院にてご説明致しますので、お気軽にスタッフにお声がけください。
IMG_6517.JPG  IMG_6518.JPG
IMG_6519.JPG  IMG_6520.JPG

飼い主セミナーのお知らせ

3月21日(祝・木)当院アニマルケアセンターにて飼い主様向けのセミナーを行います。

「犬の認知症」、「犬がお留守番できない理由」の2テーマについて入交眞巳先生にご講義いただきます。

定員は40名。ご興味ございましたら是非早めのご予約をお願い致します。
詳細は画像にてご確認ください。
飼い主セミナー H31.3.21.png

カテゴリー

アーカイブ