各種予防のお知らせ 2021年04月01日 <フィラリア予防> ○4~5月末までに血液検査(前年度の感染の有無の確認の為)を行い、5月末から投薬してください。 <外部寄生虫> ○暖かくなり、ノミ・ダニなどの動きが活発になってきました。 寄生されるとかゆみや皮膚病の原因となります。また、様々な病気を媒介するため定期的に予防することをお勧めします。 吉田動物病院 院長 吉田俊一
猫ちゃんもノミ・ダニ予防! 2021年03月29日 桜満開の季節となりました。 今年は気候が暖かく、ノミ・ダニの発生も早いと思われます。 当院では、猫ちゃんのノミ・ダニ対策として首につけるスポット剤をおすすめしています。 この薬はノミ・ダニだけでなくフィラリアや内部寄生虫(回虫など)も予防出来ますので、 4月からの開始が望ましいです。
春からの各種予防について 2021年03月01日 暖かくなり、動物たちの行動範囲も広くなりケガや感染症が多くなる時期となりました。 その為、各種病気の予防の継続、又は新たな予防を始めるには大切な時期となります。 <狂犬病> ○当院でも予防できます。(3月2日から新年度の扱いとなります) 県西部(射水市、高岡市、氷見市、南砺市、砺波市、小矢部市)、及び富山市の方は、 注射後の手続き(鑑札・注射済票の発行)を当院で代行致します。 <混合ワクチン> ○前回接種より一年以上経過している場合や未接種の場合は早急に接種されることを おすすめします。 <猫の避妊・去勢手術> ○外に出ることによる交通事故や喧嘩による外傷、感染症の危機から猫を守るため、 発情が始まるこの時期に手術をおすすめします。 <内部寄生虫> ○ズーノーシス(人獣共通感染症)予防のために、3ヶ月に1回(3月、6月、9月、12月)の 腸内寄生虫の定期駆虫をおすすめします。 *詳しくは当院までご連絡下さい。 吉田動物病院 院長
春の予防シーズン到来! 2021年02月22日 県内でも医療従事者の方から新型コロナウイルス感染症の予防ワクチン接種が始まりました。 動物達にとってもワクチンを含む感染症の予防対策の重要性は同じです。 当院では3月2日より昨年フィラリア予防完了の方からフィラリア検査が始まります。 また、この血液検査と同時に狂犬病の予防接種や他の血液検査(一般内臓検査や混合ワクチン抗体価など)も可能です。 加えて3月からの内部寄生虫や外部寄生虫としての内服もお渡しできます。 ご不明な点は来院時にスタッフにお尋ねください。 院長
コロナ外!福は内! 2021年01月29日 まだまだ新型コロナウイルス感染症の拡大が続き、終息が見えません。 不要不急の外出禁止、三密を避けステイホーム、と飼い主さんのストレスがたまる一方です。 動物達にとっても、今までとは違う環境状況の為、同様なストレス状態になります。 食欲不振を繰り返す、下痢等..異常を観察された時は早めの受診を心がけて下さい。 院長 吉田俊一
明けましておめでとうございます 2021年01月05日 明けましておめでとうございます。 昨年はコロナの為、動物達もステイホームの時間が長くなり 人と同様に心身に影響を受けた結果、病気になるケースが多くありました。 今年は健康維持の為には、今まで以上に定期検診の重要性が増していると思われます。 院長