お友だち追加はこちら

年末年始のお知らせ

年末年始の為、下記の期間は休診となります。

 

◆12月30日(月)午後 ~ 1月3日(金)

 

※急を要する場合は留守番電話にお名前、診察券No、電話番号、症状を録音してください。

対応が可能な場合は10分以内に連絡致します。

1月4日(土)より通常通り診察致します。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。

 

 

吉田動物病院 院長 吉田俊一

冬の注意事項

◆ウイルスによる感染症

冬は気温の低下や空気の乾燥などで病気に対する抵抗力が低下します。

人と同様に犬や猫も体調を崩しやすいため、ウイルスによる感染症には気を付けてください。

※感染症の中には、ワクチンで予防できるものもあります。詳しくは当院までご相談ください。

 

◆トイレ(猫)

冬は寒さから飲水量の減少・体力の低下などにより、膀胱炎や泌尿器系の病気になりやすい季節です。

特に雄は尿道が詰まり、尿が出なくなる場合があります。

日頃からトイレの状況をしましょう。観察しましょう。

※病気の予防には食事も重要です!食事管理のご相談も承っていますので、当院までお気軽にご相談ください。

 

◆温度管理

室内飼いの場合、日中と夜間の温度差が大きいとストレスの原因にもなりますし、散歩などで屋外に出た時の極端な温度差もよくありません。

屋外で飼っている場合は玄関に入れたり冷風や雪が入らないように壁を作るなどの寒さ対策をしてください。

高齢の動物や慢性疾患を持つ場合は特に注意が必要です。

※ペットヒーターによる低温やけどが増えてきました。気を付けましょう!

 

 

吉田動物病院 院長 吉田俊一

敬老の表彰のお知らせ

9月17日(火)より2024年度の敬老の表彰を始めました。

今年は

☆小型犬・中型犬(15歳以上)

☆大型犬(12歳以上)

☆超大型犬(10歳以上)

☆猫(15歳以上)

☆うさぎ(6歳以上)

☆ハムスター(2歳以上)

☆セキセイインコ(7歳以上)

☆文鳥(7歳以上)

☆コザクラインコ(7歳以上)

☆オカメインコ(15歳以上)

☆オキナインコ(15歳以上)

の計179匹の飼主様が表彰を受けられます。

 

表彰を受けられる方に

★表彰状

★粗品

★ランキング表

をお渡し致します。2024年10月30日までに当院受付までお越しください。

 

表彰を受けられる皆様、おめでとうございます。表彰は来年も行う予定です。

また一年、健やかにお過ごしください。

 

 

 

吉田動物病院 院長 吉田俊一

敬老の表彰のお知らせ

○9月に下記動物の表彰を行います。

・犬(小型犬・中型犬)15歳以上
・犬(大型犬)     12歳以上
・犬(超大型犬)    10歳以上
・猫           15歳以上
・ウサギ         7歳以上
・フェレット        4歳以上
・ハムスター       2歳以上
・ハリネズミ        4歳以上
・鳥(小型)        7歳以上
・鳥(オカメインコ)   15歳以上
上記以外の動物については病院にお問い合わせ下さい。
自薦・他薦問いません。
9月17日~10月末までのご来院時に表彰状と粗品をお渡し致します。
〈表彰条件〉
(犬・猫)12月までに上記の年齢に達する動物で、1年以内に当院で診察を受けていること。
(その他)12月までに上記の年齢に達する動物で、今年当院で診察を受けていること。
表彰をご希望の方は8月31日までに当院にご連絡下さい。
この期限を過ぎてしまうと今年の表彰は出来なくなってしまいますのでお気をつけください。

 

 

 

 

 

 

 

 

吉田動物病院 院長 吉田俊一

お盆休みのお知らせ

8月14日(水)、15日(木)、16日(金)はお盆休みの為、休診となります。
緊急の場合は留守番電話に診察券NO、お名前、用件を録音して下さい。
診察可能な場合は、10分以内にご連絡いたします。
17日(土)より通常通り診察致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。
吉田動物病院 院長 吉田俊一

熱中症には気を付けましょう!

散歩

○人間よりも地面に近いところを歩く動物達は照り返しの熱も非常に強く感じ、体感温度は気温以上に暑い40度~50度にもなります。

〈対策〉

散歩は日中を避けて早朝や日が落ちてからの涼しい時間帯で行う。もし途中で息遣いが荒くなるようなら水を飲ませて休憩をし、長時間の散歩は控える。

また、アスファルトのみの散歩コースは避けましょう。

 

車内

○この時期の締め切った車内の温度はあっという間に50度以上に上昇します。

〈対策〉

日陰に車を止める、窓を少し開けておく、すぐ戻る、などは熱中症の予防対策にはなりません!必ずリードをつけるかキャリーに入れて一緒に車外へ連れ出してください。

ただし、そのためには事前に目的の場所が動物可能か調べておく必要があります。

 

室内飼育

○直射日光が入る締め切った部屋や空気の流れの良くない部屋は、気温が上がりやすいため危険です。

〈対策〉

在宅時には窓を開け、カーテンやすだれを利用して空気の流れを良くしたり、動物が自ら涼しい場所へ移動できる工夫やスペースの確保が必要です。

また、飼い主の不在時にはエアコンの使用が必要ですが、冷やしすぎには注意しましょう。

 

屋外飼育

○短いリードで炎天下の中、身動きが出来ない状態や、長いリードでも日陰がない場所や空気の通りが悪い場所は危険です。

〈対策〉

暑い時間帯は空調管理ができる室内に入れる。それが困難な場合は、風通しがよく直射日光が当たらない場所でコンクリートの上に直接体が接しないようにしましょう。

また、水をいつでも飲めるようにしておくことが大切です。

 

吉田動物病院 院長 吉田俊一

カテゴリー

アーカイブ