犬と猫のフィラリア予防について|怖い病気から愛犬や愛猫を守る方法
これからの時期、フィラリア症を媒介する蚊も増え始めるため注意が必要です。
フィラリア症とは、フィラリアの幼虫が蚊を介して感染し、心臓や肺の血管内に寄生する病気です。感染が進行すると重度の心臓病や呼吸障害を引き起こし、最悪の場合は死に至ることもあります。
しかし、適切に予防薬を投与することで防ぐことが可能な病気です。
今回はフィラリア症の予防と重要性についてお話します。
■目次
1.フィラリア対策は必要?
2.フィラリアがもたらす病気
3.フィラリア予防をしないリスクは?
4.フィラリアの予防方法
5.まとめ
フィラリア対策は必要?
フィラリア症は、フィラリアと呼ばれる寄生虫が原因で起こる病気です。
この寄生虫は、感染した犬や猫の血液を吸った蚊が他の犬や猫に吸血する際に伝播します。感染したフィラリアの幼虫は体内で成長を続け、最終的には心臓や肺の血管内で成虫になります。この段階になると治療が非常に難しくなります。
そのため、蚊が発生する季節にしっかり予防をすることが重要です。
フィラリアがもたらす病気
30cm程の細長い成虫が肺動脈や心臓の血管内に寄生し、重篤な健康問題を引き起こします。血液循環や呼吸器系に障害を引き起こし、咳、活動性の低下、赤い色の尿などの症状を引き起こし、最悪の場合、死に至ることもあります。
フィラリア症は犬の病気としてよく知られていますが、猫にも感染するリスクがあります。猫の場合は寄生虫の数が少ないため診断は難しく、突然死を引き起こすまで病気が発見されないことがあります。 現在、猫に対するフィラリア症の確立された治療法は存在していません。
一方で犬の場合は治療法が存在するものの、治療には高いリスクが伴い、命に危険を及ぼす可能性があります。そのため、フィラリア症の予防が最も重要であり、予防薬を定期的に投与することが推奨されます。
フィラリア予防をしないリスクは?
フィラリア症は、一度感染してしまうとその治療が非常に困難な病気です。
飼い主様の中には、周りにフィラリア症の罹患例が少ないと感じることがあるかもしれませんが、それは多くの飼い主様が予防策をしっかりと講じているからこそ、発生が少ないのです。
しかし、全ての飼い主が予防を行っているわけではなく、感染リスクは依然として存在します。蚊を介して病気が伝播するため、地域による蚊の発生状況や、気候変動による蚊の活動期間の延長などが、感染拡大のリスクを高める可能性がありますので、しっかりと予防を行いましょう。
フィラリアの予防方法
フィラリア予防のお薬は主に「スポットタイプ」「内服薬」「注射」の3つに分けられます。スポットタイプや内服薬は月に1回の使用でフィラリア予防が可能です。
メインは飲み薬による内服で、フィラリアだけではなく、内部寄生虫、外部寄生虫(ノミ・マダニ)を一度に予防できるオールインワンタイプのものが存在します。
当院では、特にこのオールインワンタイプの内服薬を推奨しており、1粒で複数の予防ができるため、簡単かつ効果的です。
猫においてもフィラリア予防は重要ですが、現在利用可能な猫用の内服薬は少なく、主にスポットタイプの駆除薬が使用されています。これは皮膚に直接塗布するタイプのもので、定期的に使用することでフィラリアをはじめとする他の寄生虫の予防も可能です。
予防薬は種類や価格も様々ですので、ご不安なことがあればぜひ当院にご相談ください。
また、予防の時期はお住いの地域によって異なりますが、当院では蚊の活動が始まった1か月後の5月下旬から蚊の活動が終了した1か月後の11月下旬または12月上旬までの投与を推奨しています。
まとめ
フィラリア症は感染してしまうと命にもかかわる非常に危険な病気ですが、定期的に予防薬を投与することで予防が可能です。
愛犬・愛猫の健康を守るためにも、フィラリア症予防は毎年必ず行うようにしましょう。
■予防医療についての記事はこちらです
・犬・猫から人にうつり重症化することも|人獣共通感染症について
・感染症から愛犬・愛猫を守るために重要|ノミ・マダニ予防について
富山県射水市の動物病院 吉田動物病院
TEL:0766-52-1517